中秋の名月!過去作「十五夜の来遊者」
本日は中秋の名月ということで、本来の単発詩の順番とは違うのですが、中秋の名月をテーマにした詩をnoteに公開しました。
いやあ今日が中秋の名月だってことを今日知りまして。
また中秋の名月の日は年ごとに変わるんや、ってことも後で気づき。急遽上げました。
初公開は2016年9月15日。もう3年前の詩なんだ…。
ハロウィンなどのイベント物は詩のテーマにするにはうってつけだったのだけれど、
「これ一つのテーマで毎年違う詩書いてたら枯れるわ」
と思ったのがきっかけで、
"中秋の名月といえばこの詩!"と確立して毎年その日になるたびに語り継がれる詩を!
ということでできたのが「十五夜の来遊者」です。
3年前の詩だけど、当時ウィキ〇ディアで調べた単語を詰め込んだのをはっきりと覚えています。
言葉の組み合わせとしては複雑だけど、よく書けたなぁと思う作品でお気に入りの一つであります。
noteにアップしたイメージ写真。
そして2019年の今日、noteにアップする際イメージ写真にタイトル文字を追加しましたが、今回は試作が4つできるくらい迷って。
結果、個人的にお月見のイメージカラーである紫×黄色にしました。
片方のカラーだけだと物足りないので、黄色の文字に紫色のシャドウを。
最初逆パターンもあったのですが、紫シャドウだとなんだかえっち!ということでそうなりました。笑
そう、真面目に言うと、詩にも小さじ程度にエロ要素があるかも?というのを含ませてるんです。
ふわっとした紫ってエロくない?
ところで、今日は月見だんごがないの😥
毎年あるんだけどね~…先週よもぎ餅(たぶん)食べたくらいです。
今年は想像してよだれを垂らします。
あ、あと有料解説は後回しです。(もうブログでしちゃってるようなもんだけど)
詩が気に入ったら、クリエイターサポートをしてくださると嬉しいです!
詩の下、細かく言うとハッシュタグの下にございます。ぜひお願いします!
単発詩をまとめたページ!
0コメント